スタッフの捨吉です。
梅雨明けから、連日の猛暑で、暑苦しい毎日で、雨が降るかと思えば、ゲリラ豪雨みたいな雨降りで、バテ気味の方もいるかと思います。私も同じくです。
古くから土用の丑の日に、うのつく食べ物を食べると、縁起が、いいといわれてます。巷では、土用の丑の日に、鰻を食べる習慣が定着して、鰻を食べるもんだと思いますが、牛、馬、魚、うどんなどありますので、鰻に限らず。
うのつく食べ物を食べて今年も熱い夏を乗り切っていきましょうー
2017年07月25日
2017年03月21日
もうすぐで春ですねー
2017年01月31日
再び捨吉がブログを書きます。
スタッフの捨吉です。もうすぐで2月です。2月といえば、湯布院の街は、外国人観光客で溢れています。とりわけ中国、韓国の観光客で、ごった返してます。中国や韓国の暦では、正月になるのもあってだと思います。日本の暦では、旧正月としていわれてます。その名残りで2月は、2月3日の節分が日本でもあります。豆を撒いて、撒かれた豆を年の数だけ食べて健康でいられるといわれてます。巷では、インフルエンザも流行ってると聞きます。ブログを見てくださる方も、今年一年、健康で過ごして頂けますよう願っております。今週は、捨吉が、ブログを担当しました。ありがとうございました。