はじめまして!スタッフの松谷 果楠子と申します!
本日は簡単な自己紹介と、公演のお知らせをさせていただきます♪
早速ですが、ブログを書くに当たって「初めて稽古を見学に行った日はいつだったのかなぁー?」とメールなどを遡ってみましたら、2018年2月9日でした。
2月9日!?
え!今回の公演の日が一周年記念だなんて♪
と、一人でニヤニヤした私です。
…それなのに!!当日は無力な透明人間となり遠い場所からエールを送らせていただきます。この1年間で、1回しか公演に立ち会えていません(涙) スタッフと名乗らせていただくのも申し訳ない!スタッフのスタッフのスタッフくらいです…
今思えば、「本を声に出して読みたいんです」という意味不明な志望理由で飛び込んできたうえに、演劇を一度も見たことがなかった私を受け入れていただいてから、早1年…
いつも劇団の皆さんからは、ドキドキとワクワクと元気をいただいています★
そして!ブログを読んでくださっている皆さまにも、劇団からドキドキとワクワクと元気をお届けいたします!
まもなくの2019年2月9日!グループ立見席による「乙女の祈り2019」の公演にて!!
5月の公演を見たから今回は見なくてもいいか。と思っている方いらっしゃいませんか??
タイトルは、「乙女の祈り2019」です!2019年バージョンです!
5月とはまた違った魅力・キャストでお届けいたしますので、初めての方もそうでない方も、見逃したら損ですよ!!
皆さまのご来場、心よりお待ちしております!

最近ハマってるもの↑↑
ローソンのハニーミルクラテ
本番まで、あと2日!
詳細はこちら↓↓↓
☆**********************☆**********************☆
Group立見席公演
『乙女の祈り2019』
◆2019年2月9日(土)14:00〜(開場は30分前)
大分市 J:COM ホルトホール 小ホール
大分駅 上野の森口より徒歩2分
料金 前売り 大人1000円 大学生以下500円
作・演出 岩男淳一郎
出 演 Group立見席
チケット取り扱い
劇団立見席、トキハ会館3Fプレイガイド 、ホルトホール1F総合事務局
内容
幼なじみの「あまり」と「えんこ」17年間いつも一緒だった二人に突如訪れる不運
な別れ。彼を忘れられないえんこは、あまりの詰襟を・・・。そしてそこに、え
んこを慕う青年が現れる。
青春の喪失と新たな出会いを描いた心にしみる60分!!
初演はラフォーレ原宿、そしてNHKのラジオドラマでも放送された岩男淳一郎
幻の名作「乙女の祈り」。FUNAI演劇祭参加します!
新たに2019年バージョンで劇団立見席の有志のユニット“グループ立見席”が上演します。

