まずは、公演に関係するみなさま・ご来場のみなさま・応援してくださったみなさまへ心より御礼申し上げます。
今年は大分・東京フル参加することができました。もう思い残すことはありません!笑 そのくらい力いっぱい走りきりました!!(公演2日目はバテてしまいましたが(つд`)…)
そして、今回担当したリーフレットに関して、会場内でも有難いお声を頂戴し嬉しい限りです。
さて、そのリーフレットに新葉にゃんからの出題があったことにお気づきいただけましたでしょうか??

ということで、回答させていただきます。
あ、今出題に気付いた方いますか?
もう少し雑談しますので、今からでも、もう一度リーフレットを確認してみてください。
では、雑談を…
やんやんさんから、飛び出す系の仕掛けがほしいという話と、今回はオムニバスということで、各タイトルを開くと出演者が出てくるようにしてみたいという構想から始めました。
といっても、私は材料を準備しただけで、最終的にパソコンで作業してくださったのは尚子さんの神業でございます。
座長をイメージしたキャラクターだと伝わったかな…
表紙の絵のイメージ少しでも断片的にでも伝わったかな…
♪お時間ある方は解説を→稽古の初期段階からできていたストーリーをもとにしています。
左側から:牧さんのラストシーンにあるホースを手にしたMr.座長!
ホースから出た水が愛の(ハート型の)虹になり、この愛が湯布院から世界中に届け!
サックスを介して音楽とともに宇宙まで届け!届いた先は、ピュセルのシーンに出てきそうなエメラルドグリーンの星。
そして、その星に史上初着陸したのは、五木シロー!ではなく新葉にゃんでした
ということで、雑談長くなりましたが、回答にまいります。

〇踊り場の恋 というタイトルから、公演直前までダンサーの話だと勘違いしてた私
〇大分にもやってきたラグビーワールドカップ!
ということで入れてみました♪
お時間いただきありがとうございました♪